
こんにちは、くまきち家の冒険日記です🐻🎣
今回は2024年6月15日(日)に青森県むつ市大畑で開催された海峡サーモン祭りに行ってきました!
結論から言うと…
疲れたけど、行ってよかった!
この記事では、子ども達が挑戦した「サーモン掴み取り体験」や、持ち帰った海峡サーモンの調理・実食レビューまで、写真つきでレポートしていきます!
朝6時に現地到着も、すでに行列!?
「早く行けばすいてるでしょ〜♪」という希望は即終了。
朝6時到着でなんと100人以上がすでに並んでいました。
天気はどんより+小雨模様だったのにこの行列。さすが人気イベントです。
サーモン掴み取りに子ども達が挑戦!
イベントの目玉はやはりサーモン掴み取り体験。
1人3000円(=1匹)で、我が家は子ども2人で計6000円。
結果は…見事2匹ゲット!✨ しかも1匹2kg級の大物!

コスパは?ぶっちゃけレビュー
- 起床は朝4時前
- 寒空の中、3時間以上待機
- ガソリン代も約2000円
大人の体力は半減…!でも子どもの笑顔はプライスレス。
「自分でサーモン捕まえた!」という体験、なにより価値があります。
家でサーモンをさばく!初の解体チャレンジ
持ち帰ったサーモンは冷蔵庫に入りきらないサイズ!
YouTubeを見ながら、人生初の大型魚さばきに挑戦しました。
子ども達も積極的に手伝ってくれました。
自分で捕った魚は、自分で刺身にしたいんだそうです。感動。

実食レビュー!これはもうお店レベルの味
いざ実食。脂がのってて、醤油に浮くほどの濃厚さ!
新鮮さが段違いで、これはスーパーでは味わえません。
まとめ|海峡サーモン祭りは体験重視のファミリーイベント!
「また行くか?」と聞かれたら、親は体力と相談…
でも、子ども達は即答で「また行きたい!」
楽しくて美味しくて、家族の思い出になる体験。
それがむつ市の海峡サーモン祭りです🐟

コメント